全6回でアロマテラピーの基礎を習得。使う精油は基本の5種類だけ。
講座の内容
植物の香りでホリスティックにアプローチするには、
アロマテラピーの基本をしっかり身につけて、
日常の中で使いこなしてこそ!
アロマテラピーは特別なものではなく簡単に生活に役立てることができるもの。
「アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン」は、
アロマテラピーの基礎をきちんと固めたい方のためのクラスです。
テーマごとに、多様な側面からしっかりと学べます。
仕事や家庭のお悩み、ちょっとしたカラダとココロの不調。
そんな日常のあれこれを、
植物の香りの作用を利用して、解決することができます。
その為には・・・
精油の使い方、精油のメリットやデメリットなどの基礎をしっかり身につける事が大切です。
「アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン」の6つのテーマを通じて
使う精油は基本の5種類。
まず、この5つの精油と仲良くなって、自信を持って使えるようになりましょう。
基本の5種類
ラベンダー、ローズマリー、オレンジ・スイート、青森ヒバ、ハッカ
対象
初心者の方、もう一度基礎をしっかり学びたい方
こんな人におすすめです
・100%天然の植物の香りでセルフケアできるようになりたい
・アロマテラピーを日常に取り入れる具体的な方法を知りたい
・アロマテラピーの資格を取ったけど、活用方法がよくわからない
・アロマテラピーに興味があるので、これからしっかり学んでみたい
・精油を自信を持って使えるようになりたい
・精油のホリスティックなアプローチ方法を知りたい
・アロマテラピーの活動をしているけれど、もう一度基礎からしっかり学び直したい
カリキュラム -各回に講義と実習があります-
1.精油の使い方:日常の小さな傷やトラブル
その他のテーマ アロマテラピーとは/注意事項と精油の保存
ピックアップ精油 ラベンダー
実習 滴下と希釈の練習
2.精油の使い方:心のケア
その他のテーマ 精油の基礎知識/品質と選択/嗅覚と脳と精油
ピックアップ精油 ローズマリー
実習 ブレンド練習 芳香浴
3.精油の使い方:スキンケアとヘアケア
その他のテーマ 植物と精油の関係/皮膚と精油
ピックアップ精油 ローズマリー
実習 化粧水
4.精油の使い方:免疫力低下時
その他のテーマ 学名とケモタイプについて/呼吸器と精油
ピックアップ精油 青森ヒバ
実習 バスソルト
5.精油の使い方:こりやむくみ
その他のテーマ さまざまな植物油と基材
ピックアップ精油 ハッカ
実習 トリートメントオイル
6.精油の使い方:ハウスキーピング
その他のテーマ アロマテラピーの歴史
実習 スプレー
日時
【横浜教室対面・オンラインクラス 同時開催】(全6回)
2023年4月期水曜午前クラス:4月12日、26日、5月10日、24日、6月7日、21日 10時~12時
※1月期でご欠席の回は、次期以降に振替えができます。
受講料
33000円(教材費、税込) 2時間×6回 計12時間
持ち物 (事前にご用意ください)
・筆記用具
・『あたらしい アロマテラピー事典』(高橋書店)※事前にご準備ください。
お申込み・お支払い
◆お申し込み
ページ下部の「お申込みはこちら」よりお申込みください
◆お支払い
事前お振込みにてお願いいたします
詳細はお申し込み後、メールにてご案内いたします
(恐れ入りますが振込手数料はご負担ください)
※キャンセルポリシー お振込み後50% 一週間前100%
お申込み締切日
4月期水曜クラス
対面受講:4月10日(月)
オンライン受講:4月5日(水)
特典
「薬箱レッスン」精油5本セット 受講生限定特別価格!
5本セット:6,545円(税込)→5,563円(税込) 15%OFF
単品でも購入いただけます。特別割引 10%OFF
オレンジ・スイート 5ml 880円⇒792円
ラベンダー・ワイルド 5ml 2,310円⇒2,079円
ローズマリー・シネオール 5ml 935円⇒842円
青森ヒバ 5ml 1,320円⇒1,188円
北海道和薄荷 5ml 1,100円⇒935円
海外精油:FLORIHANA社/国産精油:グリーンフラスコ
※お申込みの際、備考欄にご希望のセット、又は精油名をご入力ください。
※受講中~修了後1ヶ月まで10%オフにてご購入いただけます。
よくある質問
Q:アロマテラピーの知識がなくても大丈夫ですか。
A:アロマテラピーを初めて学ぶ方の為のレッスンです。お気軽にご参加ください。
アロマテラピーを実践していて、もう一度基礎を学び直したい方もどうぞ。
Q:予定があり、出席できない回があります。
A:同時期に開催の他のクラス、又は次期以降のクラスに振替が可能です。
個別に日程を調整の上、補講レッスンにも対応しております。お気軽にご相談ください。
Q:決まった曜日に受講が難しいのですが、相談できますか。
A:ご希望の日程をお伺いし、個別にリクエスト開催を承っております。受講料は変わりません、。気軽にお問合せください。
Q:受講料のお支払い方法を教えてください。
A:事前のお振り込みをお願いしております。振込手数料はご負担くださいませ。
Q:キャンセルしたい場合はどうなりますか。
A:お振込み後は教材等の準備をはじめますのでキャンセル料が発生いたします。
お振込み後:50% 開講日一週間前以降:100%
ご都合がつかなくなった時は、別期への振替制度をご利用ください。
Q:教材は別途購入するのですか。
A:テキスト『あたらしいアロマテラピー辞典』1,650円 (高橋書店・木田順子先生著)は事前にご購入をお願いします。その他の講座で使用する精油の試香用サンプル、実習の材料などの教材は全て受講料に含まれております。